レシピ
12月 白いんげんのスープ
![]() | |||
![]() | |||
![]() ![]() | |||
イタリアではよく豆を食べます。豆を自宅で煮ていると、豆の良い香りが家中に広がって 幸せな気分になります。日本では、豆が煮崩れるのを嫌いますが、 イタリアでは煮崩れるほど柔らかく煮えている状態を好みます。 肉を入れなくても、オリーブオイルのゆたかな脂肪分が豆をさっぱりこっくりさせてくれます。 搾りたてのオリーブオイルで、風味を楽しみましょう。 |
* 材料 * (4人分) |
・白いんげん(小) … 300g ・セロリ … 2分の1本 ・ニンジン(小) … 1本 |
・オリーブオイル … 大さじ1 (ひとり分盛り付け用) ・塩 … 小さじ1 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
*下準備* 白いんげんは一晩水につけて おく。 |
1) 鍋に白いんげんを入れ、 豆の上約1.5センチの高さ まで水を入れて中火にかける。 |
2) アクがでてくるのでアクを こまめにすくい取る。 |
3) にんじんとセロリを半分に 切って入れ、豆が柔らかく なるまでフタをして1時間ほど 煮る。 豆が柔らかくなったら塩を 入れ、さらに30分ほど煮る。 |
![]() |
![]() |
||
4) ミキサーに豆を入れ、煮汁も少し入れピューレ状にする。 さらに煮汁を入れて固さを調節し、温めなおしてから器に 盛る。オリーブオイルをかけて出来上がり。 |
|
|
|
![]() ● 2月 … 大根のステーキ ● 3月 … 菜の花のパスタ ● 4月 … アスパラガスとポーチドエッグ ● 5月 … 野菜のオーブン焼き ● 6月 … ズッキーニのパン粉焼き ● 7月 … にんじんのオイル和え ● 8月 … ラタトゥーユ ● 9月 … 青ナスのグリル ● 10月 … サツマイモのレモンオリーブオイル和え ● 11月 … イタリア式じゃがいものサラダ |