レシピ
11月 イタリア式じゃがいものサラダ
![]() | |||
イタリアのポテトサラダはマヨネーズを使いません。その代わりにオリーブオイルをたっぷり使って、 じゃがいもの味を楽しみます。他にツナやオリーブの実、刻んだトマトやゆで卵などを和えてにぎやかにして、 ああじゃがいもってなんておいしいんだろう、と楽しみます。 人柄の良い人物について、“じゃがいもみたいにいい人(おいしい人)”という表現があるくらいです。 イタリア料理は基本的に、その料理に何の素材が使われているか分かることが好まれますので、 このサラダを見てそれがどうしたのと思われるかもわかりません。 何の食材が使われているか分からない料理がすごいと思うのとはまた別の価値観かもしれません。 オリーブの実は今回手作りのものを使いました。この季節ならではのものです。 |
* 材料 * (3 ~ 4人分) |
・じゃがいも(メークイン) … 5、6個 ・まぐろのオイル漬け … 60g(お好きなだけ) ・オリーブの実のオイル漬け … 大さじ3、4杯 (お好きなだけ) |
・イタリアンパセリ … 3本 ・オリーブオイル … 半カップ ・にんにく … 1かけ ・塩 … 適宜 ・ワインビネガー … 大さじ1、2杯 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
* 材料 * |
1) じゃがいもは洗って皮のまま 蒸します。 |
2) 柔らかくなったじゃがいもは 皮を剥いて1センチ弱の輪切り にします。 |
3) お皿にじゃがいも、ツナ、 半分に切ったにんにく、 刻んだイタリアンパセリを 適当に並べ、オリーブの実を ちらします。 |
![]() |
|||
4) ワインビネガーをかけ、塩を適宜ふります。 オリーブオイルをかけて出来上がりです。 (ボールでいっぺんに和えてもかまいません) |
|
|
|
![]() ● 2月 … 大根のステーキ ● 3月 … 菜の花のパスタ ● 4月 … アスパラガスとポーチドエッグ ● 5月 … 野菜のオーブン焼き ● 6月 … ズッキーニのパン粉焼き ● 7月 … にんじんのオイル和え ● 8月 … ラタトゥーユ ● 9月 … 青ナスのグリル ● 10月 … サツマイモのレモンオリーブオイル和え |